☆大掃除プラン・掃除後☆

写真には、写っていませんがキッチン戸棚の整理
浴室・洗面・脱衣所・トイレ・和室・階段・玄関
などを、スタッフ3名で3時間精一杯片付けました。
お客様にも喜んで頂き、スタッフも達成感を感じれる
一日でした。
その後は、定期でスタッフ1名がお掃除・お洗濯などを
担当しています。
お掃除中心の定期プランから、大掃除、クッキングプランまで、真心こめてお手伝いします。
ホーム ≫ ブログページ ≫
お掃除をラクにするアイデアツール②
身近な材料で出来る便利な節約ツール
キッチンスポンジ
スポンジに格子(2cm角程度)切込みを入れます。
細かい隙間や、お掃除しずらい箇所に便利!!
【活用事例】
・五徳…重曹ペースト(重曹+水)6:4の割合で作ります。
これを切込みを入れたスポンジにのせて挟みこむ
ように磨きます。通常の市販クレンザーでもOK
です。ただ研磨剤の成分が含まれている為、
強くこすり過ぎないようにしましょう。
※このときにお湯などで事前につけ置きしてからこすると
より効果的です。
・桟…住居用洗剤をスポンジに染み込ませ、レール部分を
スポンジで挟みこむようにしてこすります。
最後は固くしぼったぞうきんで水拭きします。
お掃除をラクにするアイデアツール①
身近な材料で出来る便利な節約ツール
軍手ぞうきん
ゴム手袋の上から軍手を装着します。
細かい隙間や、お掃除しずらい箇所に便利!!
【活用事例】
・ダストボックス…軍手に消毒用エタノールを染み込ませ内側か
ら順に吹き上げます。
・電話コード・時計・絵画・桟・ブラインド・観葉植物・リモ
コン・ドアノブ・トイレの便器やノズル・オーディオ・扇風機
・軍手ぞうきんの片方を水拭き用、もう片方を乾拭き用にして
交互に拭き掃除。時短で楽々お掃除できます。
家事代行 マザープラスモバイルサイトへはこちらのQRコードからどうぞ!